ムスターグ・アタ峰遠征・支援トレッキング隊募集!

-ムスターグ・アタ峰(7546m)-
旅行期間 : 2005年7月15日(金)~7月25日(月) 11日間
募集人員 : 10名~15名程度
参加費用 : 568,000円(査証取得手数料、海外保険など含まず)
募集母体 : 同志社大学山岳会会員 および 一般
応募先 : ムスターグ・アタ峰支援トレッキング隊事務局
〒733―0011 広島市西区横川町2-10-4
清水正弘 気付
(同志社大学山岳会会員)
電 話 : 082-231-3291
ファックス : 082-231-3297
e-mail : hotken@vesta.ocn,ne,jp
応募締め切り : 定員になり次第、締め切りといたします。
各手続き関係 : 希望者は事務局まで御連絡下さい。各種案内書をお送りします。

・・・・・・☆☆・・・・・・☆☆・・・・・・☆☆・・・・・・

-ムスターグ・アタ峰とカラクリ湖-
~中央アジア・旅のお誘い~
DAC 平林克敏
コブシが開花を初め、桜前線も北上を続けておりますが会員の皆様には、お元気でお過ごしの事と存じます。さて、関東に住居する若き熟年4人が(今成征三、河野吏、山火桂一、宮川清彦)、パミール高原に聳えるムスターグ・アタ峰(7546m)に登るため今年7月中旬に出発する準備を進めております。羨ましい限りです。当然の事ながらDAC会員全員がこの壮挙を祝い成功を念ずるものですが、これを機に、『ムスターグ・アタ峰支援トレッキング隊』を編成し、夢にまで見た中央アジアへの道を共にしたいと考えています。
この支援隊の計画等、詳細は会員の清水正弘君が担当しておりますが、カラコルムの秀峰の連なる山域から、クンジェラブ峠を越えパミール高原に達し、シルクロードの十字路・カシュガルに至る壮大なものです。この地域のトレッキングは、一般的には困難なルートですが、清水会員の友人、パキスタン山岳会の会長のナジール氏の支援により実現するものです。DAC会員の皆様には、またとない機会と考えますので、是非ご参加下さいますようご推薦申し上げます。清水君とパキスタン関係者の支援は、ルート上の旅の安全と快適さを保証しております事を申し添えておきます。
(2005年3月記)
・・・・・・★☆・・・・・・☆★・・・・・・★☆・・・・・・