fc2ブログ

新制大学「山岳部」発足当時の部員の集い

50年前に山岳部現役として活躍した我々も今や70歳を越え、当時の部員も数多く死去、あるいは消息不明となりました。
80年誌の編集にあたり、当時の取材も兼ねて旧交を温めるため、50年ぶりに平成16年11月2日、大台ヶ原山頂で紅葉見学会と洒落込んで、第1回目の会合を松月元主将、中田のトッツアン、片岡のオッチャン、乾元マネージャーと4名で行いました。
平成17年11月16日には、第2回目の会合を片岡氏の世話で紅葉を見ながら御在所岳で行い、充分取材することが出来ました。

          乾        片岡        中田        松月
来年は鹿島槍大冷沢遭難50年忌にあたり、鹿島槍東尾根や爺ガ岳東尾根の紅葉でも見ながら、「トメ岩」で供養を思っております。
                     山岳会80年誌編纂委員長  乾   好

関連記事
プロフィール

dacob

Author:dacob
同志社大学山岳会は同志社大学体育会山岳部のOB会です。

記事の投稿
こちらから原稿を送信するか近藤(2010年卒)までご連絡ください。確認・校正の上掲載します。
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
RSSリンク
リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ
広告

Powered by FC2ブログ