fc2ブログ

阪神支部9月山行報告

同志社大学山岳会阪神支部9月山行報告
十津川郷 熊野古道小辺路 果無越AND 湯泉地温泉
2年前に歩いた小辺路『三浦峠』に続きとなるルートの果無峠越えを企画しました。
また、今年は奥高野神野川の遭難から13回忌となることから、中村君のレリーフの参拝も行いました。
参加者
岩田陽一、田尻功、尾崎一郎、寺倉惣吉ご夫妻、小川允巳、水落和洋、高橋由文、森本省三、金成姫、石崎(岩田兄友人)以上11名
記 録
9月10日  16:00中村君レリーフ
9月11日  十津川温泉登山口9:00――11:30観音堂――12:10果無峠――
16:00八木尾橋下山
中村君レリーフは、増水で岩のトラバースとなり、献花・お供えするも全員でお参りできず。
交通の便が悪く、下山口への車の配車を行ったため、運転手3名後発となり、追い着くのが大変であった。
2年前の三浦峠越えに続く果無峠越えで両方へ参加された方は、小辺路の核心部を踏破したことになりました。
途中の民家、観音堂に水場があり9月の残暑厳しい折、大変助かりました。
石畳の道に、いにしえの平安の熊野詣に思いを馳せ、ロマンに浸る。
登りはすこぶる順調でしたが、後半下りはピッチが落ち予定時刻をオーバーしましたが、全員無事下山できました。
                                             文責 森本

関連記事
プロフィール

dacob

Author:dacob
同志社大学山岳会は同志社大学体育会山岳部のOB会です。

記事の投稿
こちらから原稿を送信するか近藤(2010年卒)までご連絡ください。確認・校正の上掲載します。
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
RSSリンク
リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ
広告

Powered by FC2ブログ