fc2ブログ

2023年度春季定例総会

2023年度春季定例総会

7月1日に2023年度春季定例総会が開かれました。ホテルオークラ京都にOB22名・現役部員17名の39名が集いました。 総会の開催は4年ぶりとなり、久々に顔を合わせたOBたちが喜びの声をあげていました。また現役部員が大勢いることに驚きの声が聞かれました。

黙祷の後、大日会長・横川山岳部長・太田前部長からの挨拶がありました。4年分の会計報告の後、同志社大学極西ネパール登山隊2023の隊員から今年夏の遠征の概要について発表がありました。

大日会長からは亡くなられた山岳会関係の方を偲ぶお言葉と、瑞宝中綬章受賞を受賞された太田前部長へのお祝いの言葉がありました。また、時期会長を小谷コーチにお願いすることが発表されました。 横川山岳部長からは現役部員や遠征に行く隊員たちに激励のお言葉がありました。太田前部長からは授賞の式典に参加され陛下の御会釈のエピソードのご紹介がありました。

現役部員にとってはこのような会で大勢のOBと話ができた機会は初めてのことです。世代は違っても山を通して話をして楽しく過ごすことができたとの声が聞かれました。多くのOBに支えられていることを実感できたようです。とても有意義な時間を過ごしていました。 二十歳未満の学生の胸にはお酒が飲めない旨のステッカーを貼られていたことに時代の流れを感じました。時代が変わっても山に対して熱い思いを持っている部員はいることは変わらず頼もしさがありました。

総会の最後には恒例のDoshisha CheerやDoshisha College Songがありました。現役部員はあまり慣れていないような印象もありました。ぜひこれからも場を重ねて慣れていってもらえると嬉しく思います。

(記) 近藤悠平

230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会 230701_山岳会総会
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

久しぶりのOB・OG会総会。

コロナが明け、久しぶりの山岳会総会の開催でした。この4年の間に亡くなられた13名の会員のご冥を祈る黙祷から会がはじまりました。
R5年春「瑞宝中綬章」をご受章された前山岳部長太田進一先生のご受章祝賀会も兼ねさせていただきました。今夏再挑戦する、Mt.LAMA隊に対する壮行会も、皆の激励の言葉の数々と安全な登山をくれぐれも実行する言葉が多く参加者からありました。本当に心温まる楽しい総会・祝賀会・壮行会でした。大日。





久しぶりのOB・OG会総会。

司会を引き受けてくれました、岩間幹事長御苦労様でした。お陰様で楽しい充実した総会・祝賀会・壮行会を執り行う事が出来ました。
近藤君良き文章で纏めて頂き有り難う御座いました。      大日

プロフィール

dacob

Author:dacob
同志社大学山岳会は同志社大学体育会山岳部のOB会です。

記事の投稿
こちらから原稿を送信するか近藤(2010年卒)までご連絡ください。確認・校正の上掲載します。
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
RSSリンク
リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ
広告

Powered by FC2ブログ