阪神支部2014年7月度の行事 蓼科高原散策のご報告
7月12日~7月14日のまだ、梅雨開けしていない蓼科高原散策に行って来ました。
高原は、期待した花が咲いておらず新緑一色でした。
7月13日は2,840mの北横岳チームと北八ケ岳ロープウエイ山頂(2,237m)坪庭チームにわかれて散策ができました。
当日は雨に会い、北横岳チームは頂上からの展望はガスで何も見えない往復2時間弱のコース。
坪庭チームは45分間ほどのコースで老若男女がたくさん来ており、車イスの方も挑戦している昔とはえらい様変わりな登山を感じました。
今回は蓼科高原・和田兄の別荘でお世話になり、2日間の懇親会と温泉三昧のゆったりした時間を過ごせました。特に、和田山荘でのゆったりした至福の時を過ごせて参加者全員喜んでいます。和田兄に感謝!!
写真1: 北横岳チーム 北横岳頂上(2,840m)

写真2: 坪庭チーム 尾崎(s32卒)

写真3: 懇親会

後列 高橋(s52卒)、岩間(s44卒)、和田(s43卒)、大澤(s40卒)、小田垣(s43卒)
前列 尾崎(s32卒)、水落(s40卒)
写真4: 和田山荘前

記 / 小田垣
高原は、期待した花が咲いておらず新緑一色でした。
7月13日は2,840mの北横岳チームと北八ケ岳ロープウエイ山頂(2,237m)坪庭チームにわかれて散策ができました。
当日は雨に会い、北横岳チームは頂上からの展望はガスで何も見えない往復2時間弱のコース。
坪庭チームは45分間ほどのコースで老若男女がたくさん来ており、車イスの方も挑戦している昔とはえらい様変わりな登山を感じました。
今回は蓼科高原・和田兄の別荘でお世話になり、2日間の懇親会と温泉三昧のゆったりした時間を過ごせました。特に、和田山荘でのゆったりした至福の時を過ごせて参加者全員喜んでいます。和田兄に感謝!!
写真1: 北横岳チーム 北横岳頂上(2,840m)

写真2: 坪庭チーム 尾崎(s32卒)

写真3: 懇親会

後列 高橋(s52卒)、岩間(s44卒)、和田(s43卒)、大澤(s40卒)、小田垣(s43卒)
前列 尾崎(s32卒)、水落(s40卒)
写真4: 和田山荘前

記 / 小田垣
- 関連記事
-
- 2014年度秋季定例総会 (2014/11/02)
- 阪神支部2014年7月度の行事 蓼科高原散策のご報告 (2014/08/10)
- アピ・サイパル登頂50周年記念 秋の定期総会 (2014/08/10)