fc2ブログ

 横尾BCで夏合宿(9/1~13)

秋山監督含め、全13名で入山します。
ご都合よろしければ、BCにぜひ遊びに来てください。


============= 行程表 =============

【9/1(金)】
JR京都駅発(5:48)-JR松本駅(12:29)-(松本電鉄)―新島々(13:12)
新島々(13:25)-(バス)-上高地(14:30)
上高地-徳沢キャンプ場-横尾キャンプ場(泊)
※但し,時間の都合上,横尾までいけない場合は徳沢で泊.

【9/2(土)】
(徳沢)~横尾~涸沢(BC)午後からは岩稜歩行、支点構築演習
平田・頼母木:必要装備以外を他メンバーに渡し,荷上げてもらう。横尾から屏風岩へ、T4尾根を登った後、出来る限り(屏風の頭を目標)雲稜ルートを登りビバーク。

【9/3(日)】
涸沢~(ザイテングラート)~奥穂高岳~(吊尾根)~前穂高岳~奥穂高岳~涸沢(泊) 秋山監督入山
平田・頼母木:残りを登攀し、涸沢へ。

【9/4(月)】
[A]涸沢~Ⅴ・Ⅵのコル~(北尾根)~前穂高岳~(吊尾根)~奥穂高岳~(ザイテングラート)~涸沢(泊)
[B]涸沢~(東稜)~北穂高岳~(南稜)~涸沢(泊)

【9/5(火)】
[B]涸沢~Ⅴ・Ⅵのコル~(北尾根)~前穂高岳~(吊尾根)~奥穂高岳~(ザイテングラート)~涸沢(泊)
[A]涸沢~(東稜)~北穂高岳~(南稜)~涸沢(泊)

【9/6(水)】
涸沢~Ⅴ・Ⅵのコル~Ⅵ峰・Ⅶ峰・Ⅷ峰~屏風の耳~(パノラマコース)~涸沢 (登攀予備日)

【9/7(木)】
登攀予備日

【9/8(金)】
涸沢~横尾~槍沢ロッジ~槍ヶ岳~槍ヶ岳キャンプ場(泊)もしくは~殺生ヒュッテまで

【9/9(土)】
槍ヶ岳キャンプ場~西鎌尾根~双六小屋~双六岳~三俣蓮華岳~黒部五郎キャンプ場(泊)

【9/10(日)】
黒部五郎キャンプ場~北ノ俣岳~太郎平小屋~薬師峠キャンプ場(泊) 〔解散〕

【9/11(月)】
a)薬師峠キャンプ場~太郎平小屋~折立(終了)
秋山監督下山日

【9/12(火)】
縦走予備日

【9/13(水)】
縦走予備日

==============================

以上です。

(秋山監督からのご依頼で千田が投稿しました。)
関連記事
プロフィール

dacob

Author:dacob
同志社大学山岳会は同志社大学体育会山岳部のOB会です。

記事の投稿
こちらから原稿を送信するか近藤(2010年卒)までご連絡ください。確認・校正の上掲載します。
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
RSSリンク
リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ
広告

Powered by FC2ブログ